初めての方へ
株式会社牧野土木の魅力は何と言っても、様々な専門知識を有した職人が揃っていることです。
外構工事・エクステリア工事と言っても作業内容はとても幅が広い業務となります。全ての作業を一人で完璧に実施するのはとても難しいことです。
当社では、それぞれの得意分野を100%発揮できるように、様々な職人さんと提携しています。長年の業界経験から、私達の理念に共感して頂いた最高の職人が揃っています。
実績豊富な職人さんが集まる会社!それが株式会社牧野土木です。
当社の特長
安全への取り組み
株式会社牧野土木が何より重視するのが”安全かつ正確な作業の遂行”です。
お客様の信頼にお応えし続けるために、業界トップの安全体制を構築し、品質維持・向上を目的としたさまざまな努力を積み重ねております。
事故なく無事に業務をやり遂げること。安全が何よりも重要視される業界だからこそ、われわれの教育にも終わりがありません。
喜んでもらえる施工を約束!
何事もお客様に喜んで頂くことが一番大切です。
お客様から株式会社牧野土木に工事を頼んで良かった!と笑顔で感謝して頂く事が何よりです。「ありがとう!」というその言葉を頂くために、日々、私達は仕事に取り組んでいます。
そのためには、お客様のご要望やご質問をしっかりとお聞きし、最適なプランをご提示し、高品質の施工をさせて頂くことが重要になります。
株式会社牧野土木に安心してお任せ下さい。
中間マージンカットの自社施工
京都府亀岡市の株式会社牧野土木では、技術力豊富な専門自社職人が施工を担当致しますので、意思疎通もしっかりしており、スムーズに作業できますのでしっかりと納期もお守り致します。
また、自社施工により中間マージンをカットすることにより、お客様に他社より低価格でご案内することが可能です。他社様と相見積もりして頂きじっくりと施工内容・料金を確かめて頂きご判断ください。
一切妥協しない!完璧な仕上がりを目指す!
株式会社牧野土木の外構・エクステリア職人はプライドを持って仕事に取り組んでいます。
1つ1つの作業を職人自身が納得出来るまで、完璧な仕上がりを目指して仕事しています。
絶対に妥協しません!顧客満足度100%はもちろんのこと。職人満足度100%を心掛けています。
納期は厳守しますが、時間が許す限り、時間を掛けて作業してまいります。
徹底した社員教育
外構工事・エクステリア工事の株式会社牧野土木では、真のお客様第一主義を貫くために、日々社員の質の向上に取り組んでおります。
もちろん、私自身も社員に負けず、誰よりも自己研鑽に取組んでおります。学びに終わりはありません。
1つの知識、1つの技術がお客様にお役に立つことも、現場ではたくさんあります。これからも、当社は社員教育に力を入れて取組んで参ります。
迅速・確実・丁寧な施工をお約束!
ご依頼までの流れ
外構工事・エクステリア工事の施工を行っています。
まずは、お気軽にご相談下さい。皆様の想いをお伝え下さい。ご要望を叶えるための最適なプランをご提案させて頂きます。
目に見えない部分もこだわります!細部まで徹底した丁寧な施工をお約束致します。
株式会社牧野土木では、これらの目に見えない部分にもこだわり、丁寧な施工をさせていただきます。
お客様からご相談を頂いてから、ご契約、施工完了に至るまでの一連の流れです。一般的な流れを掲載していますが、ご契約内容やご相談内容によりフローは異なりますのでご了承下さい。
STEP1 お問い合わせ
まず、お問い合わせフォームorお電話にてお問い合わせ下さい。
ご相談内容を当社にてご確認後、ご連絡させて頂きます。
STEP2 ご希望をお聞かせ下さい
直接面談してあなたのイメージをお聞かせ下さい。
具体的にお聞き致します。ご予算、また工事の内容など、どのようなご希望でも結構です。
ご遠慮なさらずにご指示頂けたら、当社で最良の実現方法を提案させて頂きます。
STEP3 現地調査
現地を拝見し、どうすればあなたのイメージが実現できるか具体的に考えます。
STEP4 お見積り
実際の現地調査、直接お聞きしたあなたのイメージを形にまとめます。
工事代金のお見積りと工期のご連絡を致します。
STEP5 ご契約
上記までの手順にご納得頂けましたら、工事の本契約となります。
ご契約を頂いた後、当社にて工事にかからせて頂きます。
STEP6 工事
打ち合わせさせて頂いた内容に基づき、当社で工事を進めます。
STEP7 完成・引き渡し
見積書の工期内に工事を完成致します。
仕事に関するよくあるご質問
皆様から良く頂きますご質問内容をまとめています。
仕事ご依頼の方、まずはこちらをご確認ください。
ご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。
仕事に関するよくあるご質問一覧
Q. 現場での安全対策を取っていますか?
A.
職人の教育や指導を徹底的に行い、危険エリアには複数の人数で作業するなど、安全面には十分注意して施工しています。
職人同士のコミュニケーションを確実にとり、現場管理者を用意し、スタッフ一丸となって工事に取り組んでいます。